Serviceサービス内容

解体工事

イーファインの解体工事の4つの特徴

4000棟以上の解体実績を誇る
解体工事専門業者
多数の解体実績を誇る解体工事専門業者
イーファインはお客様に寄り添った実績豊富な解体工事専門業者です。
「手抜き工事が不安」「どこに頼んだらよいかわからない」などお悩みやご要望がありしたらお気軽にお問い合わせください。
現地調査から完工まで
お客様専任のコンサルタントが担当するので安心
お客様専任のコンサルタントが担当するので安心
地域専任の担当が、現地調査から完工まで担当いたします。
ご要望、お困りごとなど何でもお気軽にお聞かせください。
近隣住民の方への配慮もしっかり対応いたします
近隣住民の方への配慮もしっかり対応いたします
解体工事は、トラックの出入りなどがあり振動や騒音、埃などが発生するので、近隣の住民の方に迷惑がかかる場合があります。
イーファインでは、近隣の住民の方に対して事前にしっかり挨拶をいたします。
マナーを守り、騒音や埃の発生を最低限に抑えるように心がけて工事を行います。
廃棄物などの処理もお任せください
廃棄物などの処理もお任せください
解体工事にともなう廃棄物やどこに頼んだら良いかわからない不要物の処理もおこなっていますので安心してお任せください。

外溝工事

外溝工事とは

外溝工事

庭づくりや玄関アプローチ、ガレージなど、建物の外の構造物(ブロック塀や駐車場の新設等)の工事をし、家の周りの環境を整えます。

こんなお悩みありませんか?

  • 門まわりをきれいにしたい
  • 駐車場にカーポートをつけて自転車などのスペースもつくりたい
  • 玄関アプローチにスロープを設置したい
  • エクステリアや庭をリフォームしたい

外溝工事場所

敷地入口
敷地入口
門柱、門扉、門灯、表札など
建物まわり
建物まわり
塀、フェンス、生垣、庭造りなど
玄関アプローチ
玄関アプローチ
砂利、コンクリート、敷石、スロープなど
駐車場
駐車場
カーポート、ガレージなど

外溝工事でフェンスや植栽を設置し、庭造りや玄関アプローチ工事をすることにより、防犯面の強化につながるだけでなく、建物全体の演出効果があがり、建物をより引き立たせることができます。

不用品回収

不用品回収

解体工事の際、多くの方のお悩みは「粗大ごみ・不用品の処分方法」ではないでしょうか。
イーファインなら面倒な分別や運び出しは不要なので手間もかかりません。

内装解体

内装解体は、建物本体や構造物を解体するのではなく内部の部分を解体することです。
大きく分けて、「スケルトン工事」と「原状回復工事」の2種類があります。

スケルトン工事
スケルトン工事
スケルトン工事は、構造体以外の全てを解体し、内部に何もない状態にします。
間仕切り、柱、天井、床などを撤去し、鉄筋コンクリート造の場合は、コンクリート打ちっぱなしの状態になります。
原状回復工事
原状回復工事
原状回復工事は、オフィスや賃貸マンションを借入時の状態に戻す工事です。
借入時にあった設備や柱は残したまま、余計なものを撤去します。

空き家 相談・活用

空き家のお悩みありませんか?

相続などで手にした「空き家」、放置していると環境面でも費用面でも大きな問題になる可能性があります。
2023年空家法が改正され、空き家の除却(解体)・活用・適切な管理を推進するための措置が強化されましたこともあり、空き家の活用方法に注目が集まっています。

イーファインは、物件の現地調査を行い、空き家の土地活用など立地に合った最適な活用方法をご提案します。
空き家のお困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください。

アスベスト除去処理

アスベストについて

アスベスト除去処理

アスベストは肉眼では見えないほど細かい繊維から成り立ち、吸引されると人体に害を及ぼすことが判明しています。
健康被害は吸引後に数十年かけて現れ、潜伏期間は平均40年とされています。
WHOによれば、アスベストの繊維は肺線維症(じん肺)や悪性中皮腫の原因となり、肺がんのリスクが高まることが知られています。
そのためアスベストの取り扱いには専門性が必要であり、安全な取り扱いが求められています。

イーファインでは、アスベストの除去に伴う建物の事前調査から近隣住民の方への挨拶を行い、安心・安全な工事を提供いたします。